2013年6月7日金曜日

5月定例会のご報告


みなさん、こんにちは。
にいがたファシリテーション授業研究会の小見まいこです。
 
5月の研究会の報告です。

新しい方が5、6名来てくださり、
学校関係者、学生、ファシリテーター、行政、NPOなど様々な方が集いました。

今回は、プロセスデザインを学びながら、
今年で3回目を迎える「ファシリテーター型教師養成セミナー」の企画を考えよう
というテーマで研究会を実施しました。

まずは、グループごとにチェックイン。
そして、ファシリテーションのプロセスについて、
資料を用いながら簡単に説明をしました。

その後はグループに分かれて、
セミナーの目的、タイトル、プロセスについて話しあう時間に。
















この会は何のためにあるのか?
セミナーはどんな位置づけなのか?
そもそもの話で盛り上がる班が多かったようです。
















グループワークの後は、各班の話し合いの成果や気づきを共有。

教育関係者だけでなく、ファシリテーションに興味のある人に参加してほしい。
でもこの会は、教育がテーマ、新潟の子どもの未来や子どもが主役の学校づくりについて話し合いたい。

セミナーを通して、ファシリテーター型の教師を増やしたい。
子どもたちを支えるネットワークをつくりたい。
ファシリテーションの良さや魅力を知ってほしい。

みんなでセミナーの目的や目標について少しずつ照準を合わせていくような時間でした。

プロセスデザインまではいきませんでしたが、
この会の目的やセミナーの目指すところを確認し合えた会になりました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■日 時:2013年5月20日(月)19:00~21:00

■場 所:新潟青陵大学 6号館6205号室 

■参加者:28名

■内 容:
「ファシリテーションのプロセスデザインを学ぶ
〜ファシリテーター型教師養成セミナーの企画をしよう〜」
・導入 チェックイン
・プロセスデザインの基本
・グループごとにプロセスデザイン実習
・共有と全体トーク
・出版についてのご報告
・ふりかえり

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿