2015年11月10日火曜日

11月定例会のご報告


大変遅くなりましたが11月定例会のご報告です。
にいがたファシリテーション授業研究会、事務局本間莉恵がご報告します。



今回は、待ちに待っていた、ファシリテーションアイテム講座!
木戸中学校 技術家庭科のミキティ―こと関野先生プレゼンツの内容です。
今まで作成したファシリテーショングッツや場面、つくり方を
まずは紹介いただきました。



その後、「こんなのあったらいいな」と題して、
ファシリテーショングッツアイディアを出し合い、イマジネーションをひろげます。




さあ、では、考えるばかりだけではなく、作っちゃおう!
今日は特別、とんでもないプロ機材が導入されています!



紙筒も木材もすっぱり切れててしまいます。
すすすごいー!
















例えばこんなグッズ①
色紙をラミネートして、ミニホワイトボードに。
ちょっと工夫を凝らせば、こんな場面で使えるかも?!とアイデアがふくらみます。




それぞれがオリジナルグッズを作り終えた後、
どんなものをつくったのか全体で共有しました。

















「おお~!使ってみたい!」


それぞれの現場での
活用のアイデアも広がりますね!















例えばこんなグッズ②
「くじの神様」:
生徒や場の参加者に話を振る時に活躍!
「神様がいうんだから、仕方ないなあ」と思わせる、
見た目もクスっとさせる神様を作り、割りばしでつくったクジを入れます。
(写真は本間作)















プロッキーを入れるポケットなどあったらいいなぁという声もありました。

Let's make !





様々なワークショップや、ファシリテーションを用いた授業や場を
より豊かにするアイテムは、つくってしまおう!と思ったら、
アイデア次第で作れるものなのですね(^^)

これからも、色々な場面で「こんなのあったらいいなぁ」という思いを
カタチにしていけたら良いなと思います。

関野先生、ありがとうございました!

========
「こんなのあったらいいなぁ。。。なかったら、作ればいいじゃん!
 ファシリテーションアイテム講座」
■日時:平成27年11月9日(月)19:00~21:00
■場所:新潟青陵大学 6号館
■内容:ファシリテーションの現場で使えるアイテムをみんなでつくってみよう!
      ・ファシリテーショングッズの紹介
      ・ファシリテーションアイテムの制作
      ・グッズを使ったワーク
■ファシリテーター:新潟市立木戸中学校 関野幹裕先生(技術家庭科)
■参加者:21名