2012年5月24日木曜日

5月の研究会のご報告

気持ちのいい天気が続く新潟です。
昨日行われました、5月研究会のご報告です。


<5月研究会のご報告>
●日時:5月23日(水) 19:00~21:00
●場所:青陵大学 6号館6205講義室
●内容:「FGスキル実践編」
・チェックイン
・チェックインの効果って?
・FGを用いた話し合い
・ふりかえりとまとめ
●参加者:14名



今回は、初めて参加してくださった中学校の先生が加わり、
中~大学の先生、フリーランスの方など
「この場の居心地がいい」と感じてくださる方々の笑顔が集まりました。

いつも恒例のチェックインからスタート。
「今の気持ち、心模様」を一人づつ話していきます。
前回のFG基礎編での気づきや、
基礎編を元に実践をすでにしてくださったお話など、
学びの共有ができました。

そこで、小見から、
「チェックインを導入した企業の業績が3割UPしたという事例があるとのこと。
みなさんはチェックインの効果を感じますか?」
と投げかけがあり、
「子どもたちと朝、チェックインすると、クラスづくりに良い効果がある。」
「企業の朝礼で導入したら、職場の人間関係が改善した。」
「会議の前や朝礼でGOOD&NEWをすることで、今の状況を認めてもらえて楽にとりくめる。」
など、さまざまな事例や効果が挙げられました。
















続いて、FG実践編。
研究会での今後の取り組みとして予定している
「夏のセミナーの企画をどうするか?」
「出版の企画をどうするか?」
「これからの会の運営をどうするか?」
というテーマを設定し、グループに分かれ、
進行役とライターを決めて話し合いを行いました。















その後、ファシリテーショングラフィックをやってみての感想として、

「最初の見立てがだいじですね」
「もっと文字の大きさに強弱をつけられたらよかった」
「決めることがあるときには、先に項目をしっかりかくことも重要」
「見える化することで、話がもどっても大丈夫という安心感をを感じた」
などなど、ファシリテーショングラフィック実践を通じて
それぞれの視点で深めることができました。















<参加者の声>

「初めての参加で最初は緊張したが、グループワークでうまく引き出していただいた。
クラスの中で子どもたちが”発言できた””ひとつのものをみんなでつくれた”という実感を持たせられるように工夫していきたい」
「チェックインの手法を活用してみたい」
「興味のある先生を今度は連れてきたいと思う」

などの感想がありました。

ご参加いただいたみなさんありがとうございます。


***************
にいがたファシリテーション授業研究会
事務局 本間莉恵

0 件のコメント:

コメントを投稿