2014年10月23日木曜日

10月定例会のご報告

みなさんこんにちは!
にいがたファシリテーション授業研究会、学生スタッフの角野仁美です。
紅葉が見ごろを迎えていますが、ここ数日は雨が続き
いよいよ冬がやってくる…?! と感じる寒さですね。
皆様、体調管理にはお気をつけくださいね!


さて、10月定例会のご報告です。
10月は、ファシリテーションの「スキル編」ということで、
 「ファシリテーションを授業で導入する!
~20分でできるファシリテーションネタを持ちよろう~」
というテーマで3人の先生方に事例発表して頂きました。

ファシリテーションを授業に取り入れてみたいけど、
45分、50分の時間だと難しい!と思われる先生も多いようです。
今回は事例発表をもとに、皆で知恵を出し合い、
ファシリテーションを授業に取り入れるためのスキルや考え方を学ぶ会でした。


また今回は、なんと42名もの多種多様なメンバーが研究会に集いました!(うち初参加が7名)
沢山の方に来て頂き、みなさんのファシリテーションへの関心の高さがうかがえます。
今回学生の参加も多く、教員採用試験を合格したという3名の学生の方々の参加もありました。
現職の先生方、学生、行政、民間、NPO…など今回も、それぞれの立場を超えてお互いに学び合う姿がありました。




今回の講師である青陵大学の岩崎先生の進行の元、まずはチェックイン。
 

 
 
その後、「新潟市の授業づくりとファシリテーション」というタイトルの元
岩崎先生からミニ講義をして頂きました。
言語活動をもっと活発にするための、一つの考え方・方法として
ファシリテーションは有効なのではないかということ。
 
また、言語活動の実施状況の調査において
「話し合う活動をよく行っていると思いますか?」という問いに対し、
教師と児童生徒との間に約10ポイントの差があることから、(教師が思っている以上に、児童生徒は話し合い活動をしていると感じていない!)
児童の実感の持てる言語活動の必要性をお話頂きました。
 
 

 
また途中、保科先生から”生徒指導”という観点で
日々の授業づくりが生徒指導でもあるということを
新潟市の教育方針を交えながらお話頂きました。
 
 
そして、3名の先生方の事例発表にうつります。
 
まずは、研究会の顧問でもある野上先生。
 
 
 

日常の具体的な実践例から、
各教科の中での活用のための
様々な工夫を発表して下さいました。
 
二人目は、新潟市立木戸中学校の関野先生。
 

 
自らの技術の授業の中での実践を紹介して下さいました。
何か特別な活動をするという訳ではなく、日々の授業の中で
まずは自分の出来る範囲で、場の雰囲気づくりと
可視化して気づきを残すということを意識していらっしゃるとのことでした。
 

そして最後に、新潟市立濁川中学校の
渡辺先生と倉島先生に発表して頂きました。
夏のセミナーから大人気の
「えんたくん」を使った実際の授業についてお話頂き、
その場で参加者の皆さんも授業を体験してみました。






 
その後、実際に「えんたくん」を使って
今日の事例発表を聞いての感想や、明日から実践してみたいことを
各グループごとにシェアしました。

 
 
 
 

 
「えんたくん」とは、↑円卓のように丸い段ボールです!
机に模造紙を敷いて話し合うよりも、ひざの上に直接丸い段ボールを乗せるため
(その上に丸い紙を敷いています)
物理的に距離も近くなり、自然な関わりが生まれます♪
子ども達の間では大人気だそうです。
 
 

その後、全体でグループワークの内容をシェアしました。

初参加の方からは、「ファシリテーションを用いた授業は
皆が参加してつくり上げるため、とても楽しくあっという間だった」

「学びの要点をきちんと伝えられるのであれば、
先生方も導入できそうと思うのではないか?」

などの意見が出ました!



1人1人が尊重され、それぞれの思いを反映し、生かしながら
新たなものを生み出していくファシリテーションの考え方や手法は
学校現場はもちろん、様々な場所でこれからもっと活用されていくと思います。

より良いものが生み出せるよう、これからも皆で知恵を持ち寄り
ファシリテーションについて学んでいきたいですね。

講師の岩崎先生、事例発表して下さった先生方、そして参加者の皆様
ありがとうございました!!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
■日 時:2014年10月20日(月)19:00~21:00

 
■場 所:新潟青陵大学 6号館6201号室
 
■参加者:42人
 
 ■内 容:「ファシリテーションを授業で導入する!
~20分でできるファシリテーションネタを持ちよろう~」

               ファシリテーター:新潟青陵大学 岩崎保之先生

・チェックイン/趣旨説明
・20分間ファシリテーション事例発表
①野上先生
②関野先生
③渡辺先生
・グループワーク
・ハーベスト
・チェックアウト
・ふりかえり
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 
 
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿