2013年12月5日木曜日

11月定例会のご報告

  
みなさん、こんにちは。
にいがたファシリテーション授業研究会、学生スタッフの角野仁美です。

先日は、ついに新潟でも初積雪!の天候でしたが
ここ数日は比較的天気の良い日が続いているように思います。
しかし、まだまだ寒くなるこの季節、
引き続き体調管理にはご注意下さいね。


さて、11月の定例会のご報告です。


今回はスペシャル版!ということで、
大阪から、学校ファシリテーションの第一人者
ちょんせいこさんをお招きして、
「ホワイトボードミーティング」について
学びました。
http://wbmf.info/


いつもと違い、テーブルには一人一つ
ホワイトボードがずらり!

約二時間、笑いと実践を交えながら
楽しく、ホワイトボードミーティングの
マインドやスキルについて教えて頂きました。

 
ホワイトボードに自分の意見を書くことは、
授業で挙手をして発言するよりも、ずっとハードルが低いことです。
1人一枚ずつ、手元に自分のキャンパスがあること、
そしてその書いたことを先生に読み上げてもらうことで
自分の意見をキャッチしてもらえた!とい思いで満たされます。
もちろん、人それぞれ違いますが、
その小さな成功体験が積み重なることで
大きな飛躍へのチャレンジに繋がります。
 
 
また、信頼がベースのクラス・授業のためのステップの、
初期の段階でこのホワイトボードは活躍します。
「書く」ということで、承認を得ることが出来るのです。
 
 




 
 
 
1人1人が「自分らしく生きる」ために必要な、
「心の体力」をあたためること=エンパワーメントし合う関係を
つくるためのツールとして
ファシリテーションは用いられます。
 
 
 
  
 
 
ホワイトボードを使って、オープンスペースクエスチョンの
練習もしました!
 
そこで、
①発散・・・黒
②収束・・・赤
③活用・・・青
 
という三色を使い分けることで、活用へのプロセスをつくっていきます。
 
 
 
このように、とても書ききれませんが、
参加者の皆さん一人一人にたくさんの学びが生まれる時間でした!
 
 
 
最後に、ちょんさんによるホワイトボードを使った会議の実践!

当日、まさに出版されたばかりの研究会の本、
「みんなが主役!わくわくファシリテーション授業」
(にいがたファシリテーション授業研究会著/新潟日報)
について、
「この本をひとりでも多くの方に届けるための作戦会議」を
して頂きました。
 
 

 
 最後に、全員で記念撮影!
ちょんさん、本当にありがとうございました。


発売されたばかりの本は、会の終了後、さっそく参加者のみなさんに買って頂きました!

皆様も、是非お手にとってみてくださいね。


 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■日 時:2013年11月29日(金)19:00~21:00
 
■場 所:新潟青陵大学 6号館6201号室

■参加者:31人

■内 容:
ちょんせいこさんをお招きして、「ホワイトボードミーティング」を学ぶ。
・導入 
・WBMについてのちょんさんからのお話
・ちょんさんによる、ホワイトボードミーティング実践!
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 
 
 
 
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿